日本歯科医師連盟のホームページ
HOME > 歯んどbook =用語集= > 枕法案
枕法案
与野党が対立する重要法案に先行して審議される法案のこと。
国会における法案の審議は、その法案が委員会に付託された順に行われる。そのため、野党は問題のない法案をいち早く委員会へ付託し、反対法案については本会議での趣旨説明を要求して、その付託を遅らせようとする。
こうしたことから、委員会には与野党が対立する重要法案の前に、多くの問題のない法案が並ぶこととなる。これが「枕法案」である。
野党には例えこの「枕法案」に反対していなくとも、できるだけ時間をかけて慎重に審議を行いながら時間を稼ぎ、自らが反対している法案の審議入りを遅らせ、廃案にさせるために利用することもある。こうした背景から与野党の間では、会期の初めから会期末をにらみ、審議手続きをめぐる攻防がなされる。