1. HOME
  2. TOPICS
  3. 書評
  4. 書籍紹介『日常臨床に活かす —エビデンスの調べかた・読み解きかた入門—』

TOPICS

書評

書籍紹介『日常臨床に活かす —エビデンスの調べかた・読み解きかた入門—』

近年、インターネットの発達で世の中には玉石混淆の情報が溢れかえっています。歯科界においても然り、歯科医療における材料や手技・治療法の著しい発展に、それを裏付ける正しいエビデンス『EBM(Evidence-Based Medicine):科学的根拠に基づく医療』を見極める事が必須となっています。
本来エビデンスは、治療を開始する前に問題点を抽出し、その問題点を解決するための最新かつ最善の方法を吟味するための手段であり、その問題点に応じて膨大な情報の中から正しく適切なエビデンスを探し出さなければなりません。
本書は「1章 臨床家によるエビデンスの活用」「2章 効率のよい論文検索」「3章 効率よく論文を読む方法」「4章 抄読会の開き方」「5章 講演・発表資料への引用のしかた」からなり、臨床家が正しくエビデンスを活用するために、効率よく論文を検索し、読み解き、適切なエビデンスを取捨選択する方法が詳しく書かれています。
さらには、より学術的な知識や議論を深めるための抄読会の開き方や、講演・発表を行う際の論文の引用・転載方法の基本的なルールと注意点についても触れられています。最新の正しいエビデンスを見極め活用する上で本書がその一助になることと思います。

書評 田代高志(日本歯科医師連盟ホームページ委員会委員)

発売日:2022年3月
著 者:[監著]丸尾勝一郎[監著]蓮池 聡[著]上野大輔[著]豊嶋健史
出版社:クインテッセンス出版株式会社

 このコンテンツの閲覧は会員に限られています。会員の方は、ログインしてください。

ホームページ会員の方はログインください
   

TOPICS